文部科学省共同利用・共同研究拠点 金沢大学 がん進展制御研究所
お問い合わせ
リンク
アクセス
お問い合わせ
|
リンク
|
アクセス
|
English
研究所紹介
所長挨拶
機構
研究分野
年報・概要・共同研究成果報告書・ニュースレター
研究所ロゴについて
お問い合わせ
リンク
アクセス
共同利用・共同研究拠点
研究実績・成果
受賞・表彰
論文・業績
アーカイブス
シンポジウム・公開講座
共同利用・共同研究拠点シンポジウム
連携機関とのジョイントシンポジウム
金沢国際がん生物学シンポジウム
金沢大学公開講座
国際化の取組み
海外研究機関との連携
国際共同研究の公募
外国人研究者・教員の採用
頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム
若手・女性・人材育成
若手研究者の長期海外派遣
若手研究者の短期国内・海外派遣
女性研究者支援
大学院生募集・受入れ
未来のがん研究者を育むがん克服プロジェクト「がん研EEP」
学内向け情報
教員公募
各種様式
研究所紹介
所長挨拶
機構
研究分野
年報・概要・共同研究成果報告書・ニュースレター
研究所ロゴについて
お問い合わせ
リンク
アクセス
シンポジウム・公開講座
共同利用・共同研究拠点シンポジウム
連携機関とのジョイントシンポジウム
金沢国際がん生物学シンポジウム
金沢大学公開講座
共同利用・共同研究拠点
共同研究拠点紹介
活動の紹介
組織図・委員
共同研究成果
シンポジウム案内
研究リソース
マウス発がん組織バンク
薬剤ライブラリー
ヒトがん組織バンク
ヒトがん細胞バンク
共同利用機器・施設
共通機器
SPF動物実験施設
研究活動支援
利用予約システム
角間ゲストハウス
共同研究公募
課題募集
採択課題一覧
外部評価
外部評価資料
評価書
研究実績・成果
受賞・表彰
論文・業績
アーカイブス
国際化の取組み
海外研究機関との連携
国際共同研究の公募
外国人研究者・教員の採用
若手・女性・人材育成
若手研究者の長期海外派遣
若手研究者の短期国内・海外派遣
女性研究者支援
大学院生募集・受入れ
未来のがん研究者を育むがん克服プロジェクト「がん研EEP」
学内向け情報
教員公募
各種様式
お問い合わせ
リンク
アクセス
HOME
研究所からのお知らせ 一覧
TOP
| 研究所からのお知らせ 一覧
研究所からのお知らせ 一覧
2023/03/20
ニュース
がん研EEP2023 今年も開催します!
New
2023/03/08
セミナー・イベント
シグナル伝達研究分野・善岡克次教授 最終講義を開催しました(3月6日)
2023/02/24
ニュース
新学術創成研究機構「真理探究研究コア:老化統合システム研究ユニット」助教(テニュア・トラック)の公募について
”Call for Applications: Tenure Track Assistant Professor Positions”
2023/02/17
セミナー・イベント
令和4年度共同利用・共同研究拠点研究成果報告会を開催しました(2月15日)
2023/02/17
セミナー・イベント
「異分野融合研究セミナー」を開催しました(講師 パドヴァ大学生物学部・ヴェネチア分子医学研究所 武田啓祐先生)(2月9日)
2023/02/10
セミナー・イベント
「異分野融合研究セミナー」を開催しました(講師 帝京大学先端総合研究機構 健康科学研究部門 教授 岡本康司先生)(2月7日)
2022/11/04
受賞・表彰
腫瘍動態制御・松本邦夫教授が「第76回 金沢市文化賞」を受賞しました。がんの進展や組織再生に関わる生理活性分子に関わる優れた業績と病苦の軽減につながる社会実装を果たした功績が評価されました 。(11月3日)
2022/12/16
ニュース
「金沢大学がん進展制御研究所助教」の公募について
”Fixed-Term Assistant Professor of Cancer Research Institute, Kanazawa University”
2022/12/14
セミナー・イベント
「異分野融合研究セミナー/腫瘍分子生物学セミナー」を開催しました(講師 京都大学医学部付属病院 板谷喜朗先生)(12月12日)
2022/11/29
セミナー・イベント
「がん進展制御研究所研究分野セミナー/ナノ生命科学研究所オープンセミナー」を開催しました(講師 Cancer Research UK Cambridge Institute PI 成田匡志 先生)(11月28日)
2022/11/14
ニュース
令和5年度 金沢大学がん進展制御研究所 共同研究を公募します
2022/11/09
研究成果
「慢性疾患・脳疾患治療の可能性を開く人工成長因子」腫瘍動態制御・酒井克也准教授、松本邦夫教授らの研究グループの成果がNature Biomedical Engineering誌に掲載されました(11月7日)
2022/11/08
研究成果
がん老化生物学・城村由和教授らの研究グループは、抗 PD1 抗体が老化細胞の免疫監視を強化し,老年病・生活習慣病を改善することを見出し、研究成果がNatureオンライン版に掲載されました(11月2日)
2022/11/30
セミナー・イベント
「がん進展制御研究所・女性研究者セミナー」を開催しました(講師 信州大学医学部 分子医科学講座 教授 平塚佐千枝 先生)(11月14日)
2022/10/31
研究成果
機能ゲノミクス・鈴木健之教授の研究グループは,がん転移の初期に重要ながん細胞の上皮・間葉転換における転写因子JUN及びJUNBのmRNAメチル化修飾による制御を解明しJournal of Biological Chemistry誌電子版に掲載されました(9月29日)
2022/10/21
セミナー・イベント
The 17th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences & International Symposium on TumorBiology in Kanazawa 2022を開催しました(10月13日~14日)
2022/10/19
セミナー・イベント
Meet Our Young Investigators!(若手研究発表会)を開催しました(10月12日)
2022/09/16
セミナー・イベント
The 17th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences & International Symposium on TumorBiology in Kanazawa 2022(Hybrid Conference)を開催します(10月13日~14日)
2022/09/12
ニュース
和田哲がん基金を創設しました
2022/08/09
セミナー・イベント
がん研究早期体験プログラム「がん研EEP Early Exposure Program」を開催しました(8月1日~5日)
2022/08/04
セミナー・イベント
「第4回がん研若手コロキウム」(学生・ポスドクの研究発表会)を開催しました(7月28日)
Page 1 of 30
1
2
3
4
5
Next ›
Last »
研究所紹介
所長挨拶
機構
研究分野
年報・概要・共同研究成果報告書・ニュースレター
研究所ロゴについて
お問い合わせ
リンク
アクセス