文部科学省共同利用・共同研究拠点 金沢大学 がん進展制御研究所
お問い合わせ
リンク
アクセス
「未来のがん研究者を育てる基金」寄付・ご支援のお願い
お問い合わせ
|
リンク
|
アクセス
|
English
研究所紹介
所長挨拶
機構
研究分野
ニュースレター
年報・概要・共同研究成果報告書
研究所ロゴについて
お問い合わせ
リンク
アクセス
研究拠点事業
共同利用・共同研究拠点
学際領域展開ハブ形成プログラム
研究実績・成果
受賞・表彰
論文・業績
アーカイブス
シンポジウム・公開講座
共同利用・共同研究拠点シンポジウム
連携機関とのジョイントシンポジウム
金沢国際がん生物学シンポジウム
金沢大学公開講座
国際化の取組み
海外研究機関との連携
国際共同研究の公募
外国人研究者・教員の採用
頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム
若手・女性・人材育成
若手研究者の長期海外派遣
若手研究者の短期国内・海外派遣
女性研究者支援
大学院生募集・受入れ
未来のがん研究者を育むがん克服プロジェクト「がん研EEP」
学内向け情報
教員公募
各種様式
研究所紹介
所長挨拶
機構
研究分野
ニュースレター
年報・概要・共同研究成果報告書
研究所ロゴについて
お問い合わせ
リンク
アクセス
共同利用・共同研究拠点
共同研究拠点紹介
活動の紹介
組織図・委員
共同研究成果
研究リソース
マウス発がん組織バンク
薬剤ライブラリー
ヒトがん組織バンク
ヒトがん細胞バンク
共同利用機器・施設
共通機器
SPF動物実験施設
研究活動支援
利用予約システム
角間ゲストハウス
共同研究公募
課題募集
採択課題一覧
外部評価
外部評価資料
評価書
学際領域展開ハブ形成プログラム
研究実績・成果
受賞・表彰
論文・業績
アーカイブス
シンポジウム・公開講座
共同利用・共同研究拠点シンポジウム
連携機関とのジョイントシンポジウム
金沢国際がん生物学シンポジウム
金沢大学公開講座
国際化の取組み
海外研究機関との連携
国際共同研究の公募
外国人研究者・教員の採用
若手・女性・人材育成
若手研究者の長期海外派遣
若手研究者の短期国内・海外派遣
女性研究者支援
大学院生募集・受入れ
未来のがん研究者を育むがん克服プロジェクト「がん研EEP」
学内向け情報
教員公募
各種様式
未来のがん研究者を育てる基金
お問い合わせ
リンク
アクセス
HOME
アーカイブ
Archive
HOME
| アーカイブ
アーカイブ
2024/12/23
セミナー・イベント
「がん進展制御研究所セミナー」を開催しました(講師 金沢大学がん進展制御研究所 先端がん治療研究分野 谷口 博昭先生)(12月19日)
2024/12/11
セミナー・イベント
「腫瘍分子生物学セミナー」を開催しました(講師 京都大学 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi) 村川 泰裕先生)(12月9日)
2024/12/20
セミナー・イベント
令和6年度 金沢大学がん進展制御研究所 共同利用・共同研究拠点研究成果報告会を開催します(2月17日(月))
2024/11/01
ニュース
令和7年度 金沢大学がん進展制御研究所 共同研究課題募集(締切:令和7年1月31日必着)
2024/11/08
セミナー・イベント
「International Symposium on Tumor Biology and Interdisciplinary Sciences in Kanazawa 2024」を開催しました(11月6日)
2024/11/06
ニュース
金沢大学がん進展制御研究所特任助教公募要項
”Call for Applications「Fixed-Term Assistant Professor」”
2024/11/01
セミナー・イベント
「金沢大学がん進展制御研究所-復旦大学上海がんセンタージョイントシンポジウム」を開催しました(10月25日)
2024/10/30
ニュース
金沢大学がん進展制御研究所教授公募要項(公募延長)
”Position for Professor in Cancer Research Institute(Application period extended)”
2024/10/28
セミナー・イベント
「第19回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム」を開催(共催)しました(10月10日~11日)
2024/10/29
研究成果
「難治性がんTNBCに対する新規標的分子としてRNA結合タンパク質ZCCHC24を同定 」分子病態・後藤典子教授らの研究グループの成果 が,国際科学誌「EMBO Reports」に掲載されました(10月17日)
2024/10/09
受賞・表彰
分子病態研究分野・張 華姿 大学院生が、第83回日本癌学会学術総会の若手研究者ポスター賞を受賞しました。
2024/10/01
ニュース
新学術創成研究機構「真理探究研究コア:免疫ネットワーク研究ユニット」准教授又は助教(テニュア・トラック教員)候補者の公募について
”Position for Tenure-Track Associate Professor or Tenure-Track Assistant Professor in Institute for Frontier Science Initiative”
2024/09/27
受賞・表彰
本研究所シグナル伝達研究分野の元教授(分野主任)である善岡克次本学名誉教授が、モンゴル科学アカデミーからKublai Khan Gold Medalを授与されました。(9月24日)
2024/09/24
受賞・表彰
腫瘍遺伝学研究分野・大島正伸教授が、第83回日本癌学会学術総会において、第33回吉田富三賞を受賞しました。(9月19日)
2024/09/24
受賞・表彰
分子病態研究分野・後藤典子教授が、第83回日本癌学会学術総会において、第8回女性科学者賞を受賞しました。(9月19日)
2024/09/18
セミナー・イベント
「International Symposium on Tumor Biology and Interdisciplinary Sciences in Kanazawa 2024」 を開催します(11月6日)
2024/09/13
セミナー・イベント
「がん進展制御研究所セミナー」を開催しました(講師 星薬科大学 衛生化学研究室 戸塚ゆ加里先生)(9月6日)
2024/09/10
研究成果
「老化細胞除去は膀胱癌治療の新たな戦略」がん・老化生物学・城村由和教授らの研究グループの成果 が,国際科学誌「Nature Aging」に掲載されました(9月9日)
2024/09/06
研究成果
「ナイアシン代謝物の高感度バイオセンサーを開発!」遺伝子染色体構築・上野将也助教,杉山雄紀大学院生,平尾敦教授らの研究グループの成果が,米国科学誌『Analytical Chemistry』に掲載されました(8月25日)
2024/09/05
セミナー・イベント
「第19回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム」が開催されます(10月10日~10月11日@東北大学)
2024/08/21
受賞・表彰
分子病態研究分野・本宮綱記助教が、1炭素代謝酵素の腫瘍免疫における新知見を発表し、 第10回がんと代謝研究会でポスター賞を受賞しました。(8月2日)
Page 1 of 3
1
2
3
年別アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年